会社方針
お客様第一が、私どもの「モノ作り」の原点
最高の技術と 最新の設備で 最良の製品を
代表挨拶
創業以来、当社は「モノ作り」を通して社会に貢献したいと願い、その道を歩んでまいりました。
日進月歩で進化する産業社会の流れの中で、ニーズが移り手法が変わろうとも、私どもの「モノ作り」は
つねに「品質への挑戦」とともにあります。
私どもの品質へのこだわりは、ひとえに、お客様の満足と信頼を第一と考えるからです。
お客様第一、それは私どもの「モノ作り」の原点なのです。
代表取締役 屋代 勇
会社沿革
- 1955年 (昭和30年)
- 東京都文京区に於て屋代正雄が板金加工業屋代製作所を創業
- 1971年 (昭和46年)
- 業務拡張に伴い茨城県新治郡新治村高岡2331-2番地へ移転する
- 1981年 (昭和56年)
- 組織を法人化し、社名を株式会社 屋代製作所とする資本金 200万円
- 1983年 (昭和58年)
- 資本金を500万円に増資する
- 1984年 (昭和59年)
- 工場を増築し、CNCタレットパンチプレスを導入し、品質及び能率の向上を計る
- 1986年 (昭和61年)
- 資本金を1,000万円に増資する
- 1991年 (平成3年)
- 現在地 土浦市沢辺1461番地に最新の精密板金加工FMSを導入した空調完備の工場を新築し移転する
- 1992年 (平成4年)
- 屋代 勇 社長就任
- 1997年 (平成9年)
- レーザー加工機・板金加工ネットワークシステムを導入する
- 1998年 (平成10年)
- 資本金を4,000万円に増資するYAGレーザー(1KW)溶接機(1号機)を導入する
- 2000年 (平成12年)
- クリーンルーム(クラス1000)を設置、半導体製造装置の組立及び関係部品のクリーン包装を実施し品質の向上を図る
- 2001年 (平成13年)
- ガントリーインモーションセンター(大型マシニングセンター)を導入する
- 2003年 (平成15年)
- 三次元測定器を導入し品質精度向上を図る
- 2004年 (平成16年)
- 工場敷地拡張と工場を増築するトルンプ製レーザー加工機を導入するYAGレーザー(1KW)溶接機(2号機)を追加導入する
- 2005年 (平成17年)
- CNCタレットパンチプレスを導入する
- 2007年 (平成19年)
- ISO9001認証を取得する
- 2010年 (平成22年)
- 3D-CADを導入する
- 2011年 (平成23年)
- 立形マシニングセンターを導入する
- 2013年 (平成25年)
- 機械部門増強のためマシニングセンター(大隅)、NC旋盤(マザック)を導入する
- 2014年 (平成26年)
- ACサーボベンダー(EG6013)、ハイブリッド・ドライブ・ベンダー(HG8025)を導入しベンディング部門の増強を図る
- 2015年 (平成27年)
- 第二工場竣工(延床面積 2,120u)新工場内にロータリーインデックス付きレーザー加工機(4KW)、材料自動供給装置付設備を導入し業務内容の拡大・充実を図る
- 2017年 (平成29年)
- ファイバーレーザー(6KW)溶接機 FLW-6000 を導入
- 2018年 (平成30年)
- テーブルスポット溶接機を導入
- 2019年 (平成31年)
- 自動金型交換機付CNCタレットパンチプレス EM3510ZR を導入ファイバーレーザー(3KW)溶接機 FLW-3000 を導入
- 2021年 (令和3年)
- CDスタッド溶接ロボットASR-1520C-8M-H300を導入
- 2022年 (令和4年)
- ハイブリッド・ドライブ・ベンダー(HRB1303)を導入
第三工場竣工(工場敷地拡張と工場を増築)(延床面積 2,630u)
インテリジェント自動倉庫MARS(アマダ製)を 7×10段に拡張
平板パイプ兼用ファイバーレーザ加工機(6Kw特別仕様) ENSIS3015RI導入